平和・民主・革新の日本をめざす愛知の会(革新・愛知の会)は19日、名古屋市中区で、孫崎享(まごさきうける)元外務省国際情報局長を招き「講演と文化の夕べ」を開きました。会場いっぱいの1140人が参加し、熱心に聞き入りました。 主催者あいさつで大島良満代表世話人は「戦争の多大な犠牲の上に日本国憲法ができた。絶対に戦争を二度と起こしてはならない。来年の愛知県知事選、いっせい地方選で平和憲法を守る革新 ... 続きを読む →
アジア・太平洋戦争の末期、愛知県東海・大府両市の境にあった大府飛行場(三菱重工名古屋航空機製作所知多飛行場)の拡張工事の中で、強制連行・強制労働で亡くなった中国人を追悼する式典が13日、東海市の玄猷寺(げんにゅうじ)で営まれました。 大府飛行場中国人強制連行被害者を支援する会の主催。今年で6回目。 拡張工事は旧日本陸軍の直轄事業で地崎組(現・岩田地崎建設、本社札幌市)が請け負いました。中国人4 ... 続きを読む →
「いのち・くらし・平和~憲法が息づく社会をめざして」第60回愛知母親大会が14日、名古屋市内で開かれました。 全体会で元NHKディレクターの池田恵理子(女たちの戦争と平和資料館館長)が「公共放送と女性の人権~NHK籾井新会長と『慰安婦』問題など」と題して講演し、会場いっぱいの1250人が熱心に聞き入りました。 主催者あいさつで、長沢やよい代表委員は「母親大会は『命(いのち)を生みだす母親は、命 ... 続きを読む →
名古屋市港区で15日、リニア中央新幹線の学習会が開かれ、日本共産党の佐々木憲昭衆院議員、山口きよあき名古屋市議が講師を務めました。 みなと革新懇の主催で区民ら50人が参加しました。 JR東海はリニア中央新幹線を10月にも着工しようしています。佐々木議員はルート予定地の視察調査を行い、大規模で深刻な環境破壊が引き起こされる危険性や、住民説明会を開かないJRの住民無視が明らかになったと指摘し、 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会