労働者派遣法改悪案が衆院で審議される緊迫した中、労働法制愛知連絡会は10月30日、名古屋市内で総会を開き同法案の廃止に向けて交流しました。同連絡会は愛知県内の労働組合や弁護士など幅広い団体が結集したもの。 吉良多喜夫連絡会事務局長が行動提起。 「派遣業界は法案の来年4月実施を見込んで、企業に対して『まず派遣を使って』と売り込んでいる。安倍政権は彼らをおもんばかって強行しようとしている。総会の場 ... 続きを読む →
消費税をなくす愛知の会は25日、名古屋市内で総会を開き、消費税大増税阻止へ地域から運動を広げることを確認しました。 開会あいさつで大島良満代表世話人が「来年の、いっせい地方選挙で『増税ノー』の審判を下そう」と訴えました。きしの知子事務局長が「安倍首相は今国会中に消費税10%増税の判断する予定。今が山場。宣伝など活動を広げよう。」と述べ活動方針を提案しました。 討論で「『消費税・憲法かえれば戦争 ... 続きを読む →
愛知県原水爆被災者の会(愛友会)と被爆者支援ネットワーク愛知は29日、被爆者支援策の強化を求め、県内の全自治体(県と54市町村)を訪問・懇談する「被爆者行脚」を始めました(11月13日まで)。今年で47回目です。 大府市在住の原爆被爆者らは同日、大府市役所を訪れ、「被爆者援護法の改正」と「核兵器全面禁止のアピール」の二つの署名への賛同、平和教育の推進、被爆70年への企画実施などを要請し、懇談し ... 続きを読む →
「戦争する国づくりは許すな」「解釈で憲法を壊すな」―。愛知県春日井市で25日、憲法9条生かす」「ストップ海外派兵」と書いたボードや横断幕をもった市民70人の声が響き渡りました。 同市の労働組合や平和団体、日本共産党でつくる春日井憲法連絡会が開催した「戦争する国づくりストップ 憲法を守る春日井集会」。 主催者あいさつで加藤博一・尾張中部地区労連事務局長が「安倍政権の『戦争する国づくり反対』の声 ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会