愛知県春日井市の日本共産党は、23日投票の市議選(定数32、立候補44人)で現職の宮地ゆたか、伊藤けんじ、原田ゆうじ、石田ひろのぶ4候補の全員当選をめざし全力をあげています。市内各地で統一協会の反共謀略ビラが配布され、各党支部は反撃の宣伝や対話・支持拡大に奮闘しています。 坂下支部の人たちは18日も朝から、「期日前投票が始まっている。一刻も早く支持を訴えねばならない」と尾張中部地区委員会事務所 ... 続きを読む →
統一地方選後半戦の町村議選が18日告示されました(23日投票)。愛知では11町1村に14人が立候補し第一声をあげました。 東栄町(定数8)では前回、党議席の空白を克服した浅尾もとこ候補が再選めざし、「町長主導によるハコモノ行政をやめさせ、入院・透析・救急医療の再開、子育て・高齢者支援に全力をあげる」と訴え、支持を呼びかけました。 東浦町(定数16)では現職の杉下くにこ候補、新人の平林しげのぶ ... 続きを読む →
愛知県豊橋市議選(定数36、立候補48人)で日本共産党は、現職の斎藤ひろむ、鈴木みさ子、中西みつえ3候補の全員当選をめざし全力をあげています。 告示日の16日、中西候補の事務所では東部支部の人たちが次々と集まり、証紙貼り、選挙ハガキの発送作業、電話での対話・支持拡大に奮闘しました。 対話では、下奥奈歩氏が党県議の空白を克服したことを報告すると「おめでとう」、「期待しているよ。市議選もがんばっ ... 続きを読む →
統一地方選の後半戦が16日告示されました(23日投票)。愛知県では23市41人が立候補し、全員当選で5議席増をめざします。 現有2議席から3議席をめざす日進市(定数20、立候補28人)では現職のごとうみき、坂林たくみ、新人の鈴木こういちの3候補は、県議選で空白克服した下奥奈歩氏とともに訴えました。3氏は、「道の駅・スマートインター中止で財源を福祉・教育・暮らしに回す」と訴え、コミュニティバスの ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会