愛知県中央メーデーが名古屋市中区で、地域メーデーが県内6カ所で行われ、全体で2800人が参加しました。 県中央メーデーには労働者1800人が参加。快晴の空のもと「物価高騰を乗り越える賃上げを勝ち取ろう」、「8時間働けば人間らしく暮らせる賃金を」のスローガンを掲げました。 西尾美沙子実行委員長(愛労連議長)は、岸田政権による入管法改悪やマイナンバー法、原発60年延長、大軍拡などの強行を批判し、 ... 続きを読む →
日本民主青年同盟愛知県委員会は27日、大学生を対象にした食糧支援・相談活動を行う「ほこほこプロジェクト」を日進市内で実施しました。 事前にビラ配りやSNSで告知するなどして開始前から列ができ、学生ら90人が参加。地域の人からカンパされた、コメや野菜、果物、インスタント食品など次々と袋に詰めて、笑顔で持ち帰りました。 新1年生12人を含む、40人以上と対話。養護教諭を目指す1年生は「一人暮らし ... 続きを読む →
9日投開票された愛知県議選・豊橋市区(定数5、立候補8人)で議席を奪還し、日本共産党の県議空白を克服した下奥奈歩さん(36)に選挙戦の手応えや今後の決意を聞きました。(玉田文子) ――大激戦を377票差で勝利しました。 支持者のみなさんと一緒につくった議席であり、全県を励ます結果につながったことが本当にうれしいです。どこでも「良かったね」と歓迎され、民主団体からは「これでやっと請願が出せる」と ... 続きを読む →
「憲法をくらしと政治にいかす 改憲NO!あいち総がかり行動」は25日、名古屋市内で2023年度総会と記念講演会を開きました。62人が参加しました。 共同代表の中谷雄二弁護士が「いま、社会運動の再生を、課題と展望」と題して講演し、「団塊世代が若者との世代間ギャップを超えて交流できるかが今後の社会運動のカギになる」と説明。「若者の保守化」について、「自民党以外の選択肢がない、政治への他人事感、政治に ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会