【日時】9月10日(日)14:00-16:00 【場所】名古屋市教育館3F 第1-3研修室(名古屋市東区泉1-1-4) 苦しい高学費、上がらない給料、見通せない自分の将来。そんな社会の中で日本共産党は若者に希望ある社会をどうつくろうとしているのかを山添拓参院議員が語ります。 ※若者向けの企画で参加対象は40歳未満(若者と同伴の場合は可)となります。飛び入りの参加も大歓迎ですが、企画への参加は会場の ... 続きを読む →
愛知県内の医師・歯科医師約9100人が加入する愛知県保険医協会の公害環境対策部(土井敏彦部長)は28日、「ALPS処理汚染水の海洋放出中止を求める」抗議文を、政府や東京電力に送付しました。 抗議文は、政府が福島第1原発事故による汚染水を、全漁連、福島県漁連が反対しているにもかかわらず、24日に海洋放出したことに強く抗議し「汚染水をこれ以上増やさない抜本的対策や海洋放出以外の処理方法がまともに議 ... 続きを読む →
愛知県の日本民主青年同盟名古屋東部地区委員会は27日夕、名古屋市千種区の本山駅前で食料支援「ほこほこプロジェクト」に取り組みました。21人が訪れ、お米やインスタント食品、日用品など袋に詰め持ち帰りました。スタッフが訪れた若者と対話し、生活実態調査をおこない、政治への思いも聞きました。 大学2年生は「物価が上がりすぎて、まともに買い物ができない。食料支援の取り組みを初めて見ました。学生のためにこ ... 続きを読む →
愛知県原水爆被災者の会(愛友会)は19、20の両日、名古屋市の金山総合駅構内で原爆パネル展(名古屋市後援)を開きました。今回で10回目。2日間で8000人以上の市民が鑑賞しました。日本共産党のもとむら伸子衆院議員(被爆2世)が2日間続けて来場し、被ばく者や来場者らと交流しました。 会場には日本被団協作成の「原爆と人間」パネル、広島の被爆者と広島市立基町高校の生徒が取り組んだ「次世代と描く原爆の ... 続きを読む →
日本共産党愛知県委員会