憲法が壊される 危機感
――決議に込めた思いをお聞かせ下さい。
平井 安倍首相が憲法第96条の発議要件緩和を参議院選挙の公約にすると言い出し、自民党、日本維新の会、みんなの党が足並みをそろえています。私たちには、憲法にもとづく政治が壊されるという危機感があります。
憲法は、侵すことのできない永久の権利として国民に基本的人権を保障し、この権利が侵害されないように権力に縛りをかける最高法規です。これを立憲主義と言います。だから、96条で、憲法改定発議は各議院の3分の2以上の賛成が必要と定めているわけです。
仮に、法律と同じように過半数の賛成で憲法改定案を発議できるとするなら、時の政権与党が容易に発議し、憲法が不安定な政治的緊張の中に置かれ、その安定性が大きく損なわれます。これは立憲主義の否定です。
国民みんなが 一致できる
――安倍首相のねらいは96条を改定し、9条改憲に手をつけることです。
平井 自民党の石破茂幹事長はテレビで、96条改定の是非を問う国民投票が行われる場合は、国民は9条改定を念頭に置いて投票してほしいという発言を繰り返しています。
憲法9条が定める戦争放棄・戦力の不保持という重要な改定を考えるのなら、国会でも国民相互間でも、充実した議論をつくしたうえで、主権者の意思を慎重に確定していく必要がある。それを保障するのが96条です。9条改定を前提として憲法改定の発議要件を緩和するのは、到底容認することはできません。
――憲法の内容について様々な意見はあっても、96条だけは変えてはならないということですね。
平井 弁護士の使命は人権と社会正義の実現です。そのために96条を守ることは当然だと思います。
改憲論者として知られる小林節・慶應義塾大学教授は、憲法の手続に乗っ取って国民的な議論をふまえて憲法を変えるのが筋だと、96条改定反対を訴えています。憲法研究者も、96条を守る点で一致しているのではないでしょうか。
最近のマスコミ世論調査では、憲法96条について「守る」と答える人が増え、「変える」を大幅に上回っています。多くの国民が96条の大切さを考えている。この点では、国民みんなが一致してもおかしくないですね。
維新の会の橋下徹氏は96条改定に突き進んでいますが、彼も弁護士。憲法を勉強しているので、96条は変えるべきではないと論理的には理解しているはずです。彼が何を考えているのか、私には分かりませんね。
96条改定が参議院選挙の大きな争点になるようなら、96条を守る国民的な運動を構築しなければならないと思います。
当面、県弁護士会では、20日に名古屋駅前で街頭宣伝に取り組む予定です。
9条守る運動 たのもしい
――憲法を守る活動が全国で取り組まれています。愛知でも「9条の会」が草の根から広がっています。
平井 県弁護士会は今のところ、9条そのものについての見解は発表していませんが、当会の憲法問題委員会の弁護士たちが、9条の会の講演を引き受けたり、積極的に活動しています。たのもしく思います。9条を変える動きが現実のものとなるようでしたら、当会として行動することになるでしょう。
この取材をお受けしたのも、私たちは憲法の大切さを発信していきたいからです。ともにがんばりましょう。