HOME > 資料集 > 活動と主張(バックナンバー) >

【05.04.03】財界に補助金バラマキ 
松原市政に市民無視の“おごり”

4月3日「愛知民報」

 3月16日、名古屋市の2月定例議会が終りました。議会の論戦で松原市政の「財界いいなり、市民に冷たい市政」が明らかになりました。


◆有権者の審判を軽視した予算編成
 議会最終日の一般会計予算案にたいし反対討論にたった日本共産党の田口一登議員は「市長選の年は新市長に一定の裁量をゆだねる『骨格予算』とするのが通例。しかし松原市長は『本格予算』を編成した。この通例を破ることは有権者の審判を軽視することになる。新規事業は産業技術未来博物館構想など緊急性や必要性のない事業が少なくない」と批判しました。田口議員は「わが党は市長に対し、予算組替え案を提出した。予算を『骨格予算』とするために、新規事業のうち市長選後の補正予算で対応できる事業や、継続事業でも不要不急の大型公共事業などを見直し、新しい市長の裁量にゆだねられる財源を十分に残すものと提案したが、この方向での予算の組み替えを強く求める」と指摘しました。


◆「ボスト万博」はいっそうの大企業支援
 名古屋市は「都市再生」の名で、名古屋駅前や栄など中心市街地で高層ビル建設、大型ショッピングセンター誘致など大型再開発をすすめています。
 名古屋駅前では、トヨタ自動車や関連企業などが入居する新豊田・毎日ビル(ミッドランドスクエア)が、多額の補助金(表1)を受けて2006年9月の完成をめざして急ピッチで建設をすすめています。
 「90坪21億円の土地購入」で有名になった堀川・納屋橋では3月19日、鉄板焼や串カツなどの5店の屋台村がオープン。千種区のサッポロビール跡地には24時間営業のイオンショッピングセンターが5月のオープンめざして工事がすすめられています。
 新豊田・毎日ビル建設など再開発の補助金だけでなく、「グレーター・ナゴヤ・イニシアチブ(大名古屋経済圏)」構想のもと今年度予算では、外資系企業を含めた企業誘致のための助成金が創設されました。
 企業誘致のための「産業立地促進助成」のうち名古屋駅前など都心部のオフイスビルの進出する企業を助成する「都心部事業所開設促進助成」は、都心部(名古屋駅、伏見、栄)に初めて進出する企業に対して建物賃貸料の3カ月分(限度額300万円、大規模の場合600万円)を助成するものです。新豊田・毎日ビルなどに入居するトヨタ自動車の関連企業にも、一定の条件が満たされれば助成の対象になります。
 経済水道委員会で日本共産党の村瀬たつじ議員は「新豊田・毎日ビルや牛島南ビルはトヨタ関連企業などで入居するところは決まっている。すでに決まっている企業に対して企業誘致だといって助成するのは、補助金のバラまきだ」と厳しく追及しました。

表1 大企業が行う再開発への手厚い補助

年度
トヨタ・毎日ビル
三井ビル
牛島南(名鉄、中電、住友生命等)
〜03
 8億3800万円
11億4900万円
04
 1億 900万円
 2億7300万円
05
 6億5100万円
2億円
10億1500万円
累 計
15億9800万円
2億円
24億3900万円

※補助金額は、〜03は決算額、04、05は予算額。100万円以下切りすて。
※補助対象は土地測量、基本設計、環境アクセス、実施設計、建物除却、工事監理、共同施設整備等


◆消防力の充足率が低いのに人員削減
 東海地震など災害が現実視される時、消防力の強化が必要です。しかし名古屋市は今年度から消防局職員を14人減らします。
 都市消防委員会で日本共産党の黒田二郎議員は「消防力の充足率(表2)が低いのに、なぜ減らさなければならないのか。そのうえ万博消防署への24人もの職員派遣は更に消防力がダウンする」と追及しました。市の担当者は「充足率は91%。人員削減をしてきたが、限界なので警防体制を見直した。万博国家プロジェクトで協力は必要」と説明しました。

表2 消防力基準と充足率  2004.4.1現在

区分
  
基準
現有
充足率
施設
署  所
66 
65 
98.5  
車 両 等
267 
266 
99.6  
人員
警防職員
1958 
1787 
91.3  
予防職員
284 
250 
88  
庶 務 等
234 
234 
‐  
人員 計
2476 
2271 
91.7  

 

▲ このページの先頭にもどる