ニュース

若者・被災者支援さらに 愛知県議予定候補 駆ける

【豊橋市区・定数5】しもおく 奈歩(31)現

椙山女学園大学中退、党東三地区青年支部長。現在、党県議団政策調査会長、党准県委員、東三地区委員。

 若いみなさんの声を県政に届けます」と訴えて、2015年の県議選で最年少議員(当時27歳)として当選。わしの恵子議員とともに、12年ぶりに日本共産党の県議空白を克服しました。支援者からの「県議会に風穴を開け、県民の声が届くようになった」の声に応え、再選に全力をあげています。

■ 県議会が動く

 2人の県議団ですが、県民の声と一緒に県政を動かしています。昨年9月議会では、党県議団が提案した「最低賃金引き上げの意見書」が採択されました。自民党などから一部修正はされたものの、共産党提案の意見書が初めて全会一致で採択。共産党の訴えと若者の願いが県議会を動かしました。

 「深夜手当が支払われない」「半月以上も休みがない」など、ブラックな職場やアルバイトで苦しむ若者の声を受け、しもおく議員は県議会で「相談窓口を知らせるポスター」作製を提案。県が相談ポスターを3000部作り、コンビニや大学に配布し張り出されるようになりました。県の「若者向け働くルール」リーフレットも、5000部から1万部に増刷されました。

■「すごい活躍」

 17年8月に豊橋市内で発生した竜巻被害では、本村伸子衆院議員や党市議団が現地調査。被災者から「屋根瓦が飛ばされ、水浸しになり畳がダメになった。力を貸してほしい」と要望が出されました。しかし被害戸数が少ないため、国の被災者生活再建支援の対象外。県にはそもそも支援制度がなく、市からの見舞金のみでした。そこで、しもおく議員が県独自の支援制度を要求し、1世帯からの被災者生活再建支援金制度が実現しました。

 農業・水産業では、豊橋市の園芸農家訪問や県水産試験場(蒲郡市)などの視察を実施。「温室栽培の燃料が高騰して大変」「後継ぎがなく、自分の代でやめざるをえない」「アサリの不漁が続く三河湾の環境改善を」の要望を受け、県議会で若者の就農支援を求めました。設楽ダムなど海の環境を破壊する大型開発を中止し、三河湾再生を要求。県はアサリを守る取り組みについて他県の例を参考に実験していくと答弁、一歩前進しました。

 日本民主青年同盟の野澤康幸さん(30)は、「1期目から若者支援や被災者支援を充実させ、すごい活躍。実績抜群。引き続き県議会で活躍してほしい」と話します。
 しもおく議員は「安倍政権の悪政に追随する大村県政に苦しむ、若者や子育て世代の願いを実現するため、16年ぶりに豊橋で獲得した党議席を必ず守りぬきます」と宣伝や集会に駆けまわっています。


【愛知県議会の構成=定数102】

日本共産党(2)、自民党(56)、新政あいち(34)、公明党(6)、無所属(4)


(11月10日 しんぶん赤旗)