農家見舞い要望を聞く
日本共産党の、もとむら伸子参院愛知選挙区予定候補は10月30日、8日未明に襲った台風18号によって大被害を受けた、同県田原市の園芸農家を訪ね、被害の実態調査をし、農家から切実な要望を聞きました。 被害調査には、斎藤啓党東三地区副委員長、河辺正男田原支部長(元市議)、早崎英夫県農民連会長らが同行しました。
田原市は、農業産出額が全国市町村第1位の724億円(2006年)で、電照菊などの花、野菜、果物と園芸農業が盛んなところです。
施設園芸農家のかまぼこ型ハウスは、ビニールが吹き飛んでゆがんだ鉄パイプがむき出しに。風で飛ばされた牛舎が温室を直撃し大破した現場は、割れたガラスが一面に散乱していました。片づけ作業中の女性は「年末に出荷する菊が全滅し、途方に暮れている。何とか助けてください」と話ました。
収穫直前のトマトが全滅し1000万円近くの被害を受け、ハウスも全壊した細井孝さん(44)は「当てにした収入がなくなり借金返済ができず、4人のパートさんも解雇した。施設園芸共済からは被害の2割程度しか保障されない。建て替えに必要な4、5千万円が準備できず、再建の見通しがつかない」といいます。もとむら氏が、国や県への要望を聞くと「重油代など運転資金を援助してほしい。借金返済も数年間は猶予してほしい」と話しました。
菊農家の渡辺義信さん(57)は、温室のガラスが700枚ほど割れ、暖房と日照制御の二重のカーテンもボロボロです。「莫大(ばくだい)な投資が一瞬でパーだ。国は激甚災害に指定し、支援してほしい」と話しました。
「施設も作物もやられ、正月が越せるかどうか不安だ」「近所で2軒の菊農家が廃業する」「農協も行政も対応が遅い」「無利子融資の援助だけでは、借金はふえる。借金の支払い延期や返済不要な資金援助が必要だ」「国保、介護、税金の減免も必要」などの声も寄せられました。
渡辺党支部長は「個人の努力の限界をこえた被害で、農家は廃業の危機にたたされている。日本一の施設園芸地域を守るために、あらゆる努力をつくしたい」と話しています。
もとむら予定候補は、ひきつづき実態把握などを行い、国や行政に働きかけることにしています。